【2022年版】紫苑S(G3)【秋華賞トライアル】予想に役立つ過去データ【10選】

紫苑ステークス(G3)

今週の注目レース、過去の結果はどうだったのか知りたい!
傾向が分かれば予想に役立つはず…

こんなお悩みを解決します。

本記事の内容
・過去10年データを元にした傾向分析
・10項目の視点から網羅
・競馬場特性も踏まえた上でのまとめ

ここでは、紫苑S(G3)【秋華賞トライアル】の過去データをまとめてお話していきます。

前走成績との比較など、答え合わせ的な過去実績データを把握する事は非常に重要です。
過去10年分データから10項目をまとめています。

レースのイメージを持てるようになって、予想のポイントが絞れるようになりました。時短方法としてもオススメです。

前置きはこの辺にして、早速本題に入りましょう!

目次

紫苑S(G3)【秋華賞トライアル】開催コース概要

中山競馬場 芝2000m(コース特徴情報はこちら)

スタンド右手からスタートの内回りコース。最初のコーナーまでは約400mあります。
最初のコーナーは前半登りで後半下りとなります。

向こう正面もそのまま前半は下りで途中からほぼ平坦となります。
最後のコーナーもほぼ平坦のままでコーナー出口から下り坂となります。

最後の直線は310mと短めですが、ゴール手前で高低差2.4mの急坂を駆け上がる事になります。

複勝率で内枠優位の傾向が特徴となります。

注)2014年は新潟競馬場での開催です。

まずはJRA様の情報も確認しよう!

意外とJRAからの情報を見ない方が多いのですが…とても素晴らしいデータ分析をされています。
是非こちら(JRAサイト)をご覧になってください。

時間がない人用に簡単にまとめておいたわよ

  • 人気サイドが強い
    上位人気馬が強い重賞で、過去6回の優勝馬は全て5番人気以内で、そのうち5頭が2番人気以内だった。
  • 前走GⅠからの秋初戦が狙い目
    前走が2勝クラスや1勝クラスだった馬が好走することもあるが、好走率が高いのは前走で重賞を使われていた馬
  • 1勝馬は厳しい
  • デビュー戦2着以内が目安
    過去6年の連対馬は、全てデビュー戦で2着以内に入っていた。

① 過去10年:配当オッズのデータ

開催1着人気単勝馬連3連複3連単
2021年​2​¥450 ​¥2,250 ​¥19,150 ​¥64,570 ​
2020年​5​¥960 ​¥13,320 ​¥21,370 ​¥147,440 ​
2019年​2​¥450 ​¥3,040 ​¥2,400 ​¥18,020 ​
2018年​2​¥420 ​¥680 ​¥3,400 ​¥16,070 ​
2017年​1​¥250 ​¥1,470 ​¥3,110 ​¥11,870 ​
2016年​1​¥310 ​¥1,210 ​¥3,840 ​¥14,590 ​
2015年​8​¥1,270 ​¥3,910 ​¥15,970 ​¥84,840 ​
2014年​5​¥1,350 ​¥1,670 ​¥9,550 ​¥62,570 ​
2013年​6​¥840 ​¥2,140 ​¥7,980 ​¥49,900 ​
2012年​1​¥470 ​¥1,870 ​¥10,690 ​¥48,520 ​
平均​3​¥677 ​¥3,156 ​¥9,746 ​¥51,839 ​

10万馬券もでていますが、かなり落ち着いた配当です
固い決着が多くでています。

② 過去10年:勝馬データ概要

開催馬名性別年齢人気馬場単勝配当
2021年​ファインルージュ​牝​3​2​良​¥450 ​
2020年​マルターズディオサ​牝​3​5​稍​¥960 ​
2019年​パッシングスルー​牝​3​2​良​¥450 ​
2018年​ノームコア​牝​3​2​良​¥420 ​
2017年​ディアドラ​牝​3​1​良​¥250 ​
2016年​ビッシュ​牝​3​1​良​¥310 ​
2015年​クインズミラーグロ​牝​3​8​良​¥1,270 ​
2014年​レーヴデトワール​牝​3​5​不​¥1,350 ​
2013年​セキショウ​牝​3​6​良​¥840 ​
2012年​パララサルー​牝​3​1​良​¥470 ​

1番人気も2番人気も期待通りの活躍と言えます

③ 過去10年:勝馬タイムのデータ

開催馬場状態走破タイム2角位3角位置4角位置上り3F
2021年​良​1:58:2​6​6​5​34.2​
2020年​稍​2:02:1​2​2​1​35.8​
2019年​良​1:58:3​3​3​3​33.8​
2018年​良​1:58:0​4​6​5​33.6​
2017年​良​1:59:8​11​10​11​33.8​
2016年​良​1:59:7​13​6​2​35.3​
2015年​良​2:00:2​10​10​8​34.5​
2014年​不​2:03:3​0​5​4​35.5​
2013年​良​1:59:3​1​1​1​36.1​
2012年​良​1:58:4​9​10​11​33.5​

注)2014年は新潟競馬場での開催です。

第3コーナーの位置取りですが、様々ですね!

④ 過去10年:勝馬の前走データ

開催前走開催前走レース名前走距離今回人前走人気前走着順今回馬場前走馬場
2021年​2東A​優駿牝馬G1​2400​2​4​11​良​良​
2020年​2東A​優駿牝馬G1​2400​5​12​10​稍​良​
2019年​2福4​1勝クラス​2000​2​1​1​良​稍​
2018年​2東2​フローラG2​2000​2​5​3​良​良​
2017年​1札6​HTB賞1000​2000​1​2​1​良​稍​
2016年​2東A​優駿牝馬G1​2400​1​5​3​良​良​
2015年​2新7​村上特別500​1600​8​1​1​良​良​
2014年​3阪6​小豆島特1000​1600​5​3​4​不​良​
2013年​4函1​大倉山特1000​1800​6​4​9​良​良​
2012年​2阪6​桜花賞G1​1600​1​7​9​良​良​

オークス経由もいれば、1勝クラスからの連勝もいて
多種多様です。

⑤ 過去10年:3角・4角位置データ

 3角位置4角位置
 5番手以内​  4-  2-  5- 43/ 54​  7-  4-  5- 44/ 60​

第3コーナーでは、位置取りよりも力を貯めてこれたかの方が
重要のようです。中山の最後の坂が効いている印象です

⑥ 過去10年:勝率・連帯率・複勝率の人気順データ

人気着別度数勝率連対複勝率
1番人気​  3-  2-  1-  4/ 10​30%​50%​60%​
2番人気​  3-  1-  0-  6/ 10​30%​40%​40%​
3番人気​  0-  1-  1-  8/ 10​0%​10%​20%​
4番人気​  0-  2-  2-  6/ 10​0%​20%​40%​
5番人気​  2-  1-  1-  6/ 10​20%​30%​40%​
6番人気​  1-  2-  1-  6/ 10​10%​30%​40%​
7番人気​  0-  0-  2-  8/ 10​0%​0%​20%​
8番人気​  1-  0-  1-  8/ 10​10%​10%​20%​
9番人気​  0-  0-  0- 10/ 10​0%​0%​0%​
10番人気​  0-  1-  0-  9/ 10​0%​10%​10%​
11番人気​  0-  0-  0- 10/ 10​0%​0%​0%​
12番人気​  0-  0-  1-  9/ 10​0%​0%​10%​
13番人気​  0-  0-  0- 10/ 10​0%​0%​0%​
14番人気​  0-  0-  0- 10/ 10​0%​0%​0%​
15番人気​  0-  0-  0- 10/ 10​0%​0%​0%​
16番人気​  0-  0-  0-  8/  8​0%​0%​0%​
17番人気​  0-  0-  0-  7/  7​0%​0%​0%​
18番人気​  0-  0-  0-  6/  6​0%​0%​0%​

人気上位陣で安定しています

⑦ 過去10年:勝率・連帯率・複勝率の枠番順データ

枠番着別度数勝率連対複勝率
1枠​ 0- 3- 2-13/18​0%​17%​28%​
2枠​ 1- 0- 1-18/20​5%​5%​10%​
3枠​ 1- 1- 1-17/20​5%​10%​15%​
4枠​ 0- 2- 2-16/20​0%​10%​20%​
5枠​ 2- 1- 0-17/20​10%​15%​15%​
6枠​ 1- 1- 2-16/20​5%​10%​20%​
7枠​ 2- 1- 0-23/26​8%​12%​12%​
8枠​ 3- 1- 2-21/27​11%​15%​22%​

枠番で大きな偏りはありませんね。

⑧ 過去10年:騎手データ Top10

順位騎手着別度数勝率連対率複勝率
1​戸崎圭太​ 2- 0- 0- 7/ 9​22%​22%​22%​
2​吉田豊​ 2- 0- 0- 4/ 6​33%​33%​33%​
3​三浦皇成​ 1- 1- 1- 5/ 8​13%​25%​38%​
4​岩田康誠​ 1- 1- 0- 1/ 3​33%​67%​67%​
5​福永祐一​ 1- 1- 0- 0/ 2​50%​100%​100%​
6​ルメール​ 1- 0- 1- 3/ 5​20%​20%​40%​
7​田辺裕信​ 1- 0- 1- 7/ 9​11%​11%​22%​
8​川田将雅​ 1- 0- 0- 1/ 2​50%​50%​50%​
9​大野拓弥​ 0- 2- 0- 5/ 7​0%​29%​29%​
10​武豊​ 0- 2- 0- 1/ 3​0%​67%​67%​

⑨ 過去10年:調教師データ Top10

順位調教師着別度数勝率連対率複勝率
1​(美)国枝栄​ 1- 1- 2- 3/ 7​14%​29%​57%​
2​(美)手塚貴久​ 1- 1- 0- 4/ 6​17%​33%​33%​
3​(美)黒岩陽一​ 1- 0- 1- 0/ 2​50%​50%​100%​
4​(美)和田正道​ 1- 0- 1- 0/ 2​50%​50%​100%​
5​(美)鹿戸雄一​ 1- 0- 0- 5/ 6​17%​17%​17%​
6​(美)岩戸孝樹​ 1- 0- 0- 1/ 2​50%​50%​50%​
7​(美)萩原清​ 1- 0- 0- 1/ 2​50%​50%​50%​
8​(美)杉浦宏昭​ 1- 0- 0- 0/ 1​100%​100%​100%​
9​(栗)橋田満​ 1- 0- 0- 0/ 1​100%​100%​100%​
10​(栗)松田博資​ 1- 0- 0- 0/ 1​100%​100%​100%​

⑩ 過去10年:血統・種牡馬のデータ

順位種牡馬着別度数勝率連対率複勝率
1​ディープインパクト​ 2- 3- 2-21/28​7%​18%​25%​
2​ハービンジャー​ 2- 0- 0- 6/ 8​25%​25%​25%​
3​キズナ​ 2- 0- 0- 3/ 5​40%​40%​40%​
4​ルーラーシップ​ 1- 2- 0- 9/12​8%​25%​25%​
5​ゼンノロブロイ​ 1- 1- 0- 3/ 5​20%​40%​40%​
6​マンハッタンカフェ​ 1- 0- 0- 3/ 4​25%​25%​25%​
7​シンボリクリスエス​ 1- 0- 0- 2/ 3​33%​33%​33%​
8​クロフネ​ 0- 1- 0- 3/ 4​0%​25%​25%​
9​ステイゴールド​ 0- 1- 0- 6/ 7​0%​14%​14%​
10​チチカステナンゴ​ 0- 1- 0- 2/ 3​0%​33%​33%​

中山競馬場

全競馬場 コース特徴情報

紫苑ステークス(G3)

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
目次