
馬券選びは競馬場の特徴を理解すべきってよく聞くけど、実際なにを理解しておけばいいの?データの種類も多いし、どれも重要に見えちゃう!初心者の私にもわかるように解説してほしい!
こんなお悩みを解決します。
ここでは、回収率や的中率を向上するために必要な中京競馬場のコース特徴を、距離別にまとめています。



私も確認項目として取り入れたおかげで、荒れ傾向のレースを回避したり、ポイントを絞って予想ができるので助かっています!
前置きはこの辺にして、早速本題に入りましょう!
【中京競馬場】基礎的特徴



まずは公式ページにある基本情報はおさえておきましょう。
時間がない人の為にポイントだけまとめておいたわよ!
- 国高松宮記念、チャンピオンズCと2つのGⅠが組まれている。左回り。
- “標準以上にサイズが大きい競馬場”
- “阪神や東京より急な坂”を駆け上がってなお、ゴールまでは200メートル余り、かなりタフな設定。
- 芝、ダートともに“差し、追い込み馬が水準以上に活躍”していることも見逃せない。
- 7月開催の芝コースは馬場の傷みが進行しやすく、パワータイプの馬が目立つようになる。



研究班から基礎情報の報告です
2021年に開催されたレース数は以下のとおりです



開催割合とはJRAで1年間開催された全レース3287レースを母数にした割合のこと。頻繁に開催される距離の特性はおぼえておきたいわね!
中京競馬場 芝 距離別特徴
中京競馬場 芝 1200m


①人気データ:複勝率では1・2番人気の落ち込みあり。馬券絡めないケースの保険欲しい。
②騎手データ:3年間安定は福永祐一 騎手。常連組は武豊 騎手・西村淳也 騎手・松山弘平 騎手他
③馬体重データ:500㎏超の大型馬がやや成績を落としているが、総じて平均並み。
④馬番データ:内枠と中枠を信頼
⑤血統データ:過去3年安定はロードカナロア・キンシャサノキセキ
⑥調教師データ:過去3年安定は(栗)清水久詞さん
⑦脚質データ:「逃げ」が強い結果となっているが、複勝率では平均並み
中京競馬場 芝 1400m


①人気データ:勝率では1番人気と2番人気拮抗。複勝率では逆転。大荒れ模様。
②騎手データ:川田将雅 騎手・福永祐一 騎手が安定
③馬体重データ:大型馬>小型馬の傾向が顕著
④馬番データ:当てやすいものは配当低い。特別な理由がなければ違うコースで勝負がオススメ
⑤血統データ:過去3年安定はロードカナロア
⑥調教師データ:過去3年安定は(栗)矢作芳人さん
⑦脚質データ:この距離にしては「中段」の数字が高いです
中京競馬場 芝 1600m


①人気データ:1番人気の勝率が安定。複勝率では上位陣4位以内がしっかりと活躍
②騎手データ:3年間安定しているのは川田将雅 騎手。それ以外のTop10常連組は多く固定化されつつある
③馬体重データ:複勝率で500㎏以上の馬が好成績だしている
④馬番データ:内3頭は軸でもヒモでも
⑤血統データ:過去3年安定はロードカナロア・エピファネイア・ディープインパクト・ダイワメジャー
⑥調教師データ:過去3年安定は(栗)中内田充さん・(栗)池江泰寿さん・(栗)友道康夫さん
⑦脚質データ:複勝率では平均並みに「マクリ」が決まるが、勝率ではそこまで決まっていない。
中京競馬場 芝 2000m


①人気データ:1番人気の勝率が高め。複勝率も上位陣安定。
②騎手データ:川田将雅 騎手・松山弘平 騎手・福永祐一 騎手の3騎手が安定
③馬体重データ:全体として平均並み
④馬番データ:基本は内側有利も大外は忘れずに、大外に先行力がある馬であれば軸にしても良し
⑤血統データ:過去3年安定はディープインパクト・ハービンジャー・キングカメハメハ・ハーツクライ等
⑥調教師データ:過去3年安定は(栗)友道康夫さん。その他常連組も多数。
⑦脚質データ:意外にも「逃げ・先行」が結果悪くない
中京競馬場 芝 2200m


①人気データ:単勝1番人気は安定的も、複勝率においては6番人気以降がかなり馬券に絡んでいる
②騎手データ:ルメール 騎手(3連覇)・戸崎圭太 騎手・田辺裕信 騎手の3騎手が安定
③馬体重データ:±20㎏と大きく変化した場合には結果が出ていない
④馬番データ:内枠有利はもう古い
⑤血統データ:過去3年安定はロードカナロア・ディープインパクト
⑥調教師データ:過去3年安定は(美)藤沢和雄さん
⑦脚質データ:「逃げ」がより強い結果となっている
中京競馬場 ダート 距離別特徴
中京競馬場 ダート 1200m


①人気データ:複勝率において1番・2番人気がしっかりと馬券に絡む
②騎手データ:常連組は幸英明 騎手・川須栄彦 騎手・福永祐一 騎手・和田竜二 騎手・泉谷楓真 騎手など
③馬体重データ:特別な特徴なし
④馬番データ:特徴なしも中外が弱め
⑤血統データ:過去3年安定はサウスヴィグラス
⑥調教師データ:上位常連は(栗)森秀行さん・(栗)鈴木孝志さん・(栗)松永昌博さん・(栗)飯田雄三さん・(栗)藤沢則雄さん
⑦脚質データ:「逃げ」が強い結果となっている
中京競馬場 ダート 1400m


①人気データ:勝率は1番人気が非常に低く、複勝率においては1番人気に続き2番も低い。要注意。
②騎手データ:福永祐一 騎手が3年間安定。その他常連が9選手も
③馬体重データ:平均と比べても大型馬有利
④馬番データ:芝スタートだが特徴なし
⑤血統データ:過去3年安定はロードカナロア・ヘニーヒューズ・キンシャサノキセキ
⑥調教師データ:過去3年安定は(栗)小崎憲さん・(栗)安田隆行さん・(栗)平田修さん
⑦脚質データ:「逃げ」がより強い結果となっている
中京競馬場 ダート 1800m


①人気データ:1番人気が35%以上の勝率で安定。全体的に固い決着となる傾向あり。
②騎手データ:過去3年安定は松山弘平 騎手・岩田望来 騎手・団野大成 騎手・泉谷楓真 騎手・西村淳也 騎手など
③馬体重データ:ダートの割には小型馬でも勝てている。侮るなかれ。
④馬番データ:ヒモ馬選びで迷ったら外3頭よりも内3頭を
⑤血統データ:過去3年安定はルーラーシップ
⑥調教師データ:過去3年安定は(栗)西村真幸さん・(栗)野中賢二
⑦脚質データ:「先行」が強い結果となっています
中京競馬場 ダート 1900m


①人気データ:かなり1番人気の勝率が高い
②騎手データ:3年間安定は武豊 騎手。その他常連組は福永祐一 騎手・岩田望来 騎手・ルメール 騎手
③馬体重データ:440㎏未満の馬の勝率が低いが複勝率は悪くない。
④馬番データ:特徴なし
⑤血統データ:過去3年安定はジャスタウェイ
⑥調教師データ:上位常連組は、(栗)松永幹夫さん・(栗)西村真幸さん・(栗)今野貞一さん等
⑦脚質データ:「逃げ」が弱いが全国ダートと比較するとさほどではない。