
馬券選びは競馬場の特徴を理解すべきってよく聞くけど、実際なにを理解しておけばいいの?データの種類も多いし、どれも重要に見えちゃう!初心者の私にもわかるように解説してほしい!
こんなお悩みを解決します。
ここでは、回収率や的中率を向上するために必要な函館競馬場のコース特徴を、距離別にまとめています。



私も確認項目として取り入れたおかげで、荒れ傾向のレースを回避したり、ポイントを絞って予想ができるので助かっています!
前置きはこの辺にして、早速本題に入りましょう!
【函館競馬場】基礎的特徴



まずは公式ページにある基本情報はおさえておきましょう。
時間がない人の為にポイントだけまとめておいたわよ!
- 右回り。直線長さは芝コースが262メートル、ダートが260メートルと全場のなかで最も短い。
- 短い直線を背景に、逃げ、先行タイプの活躍が目立つ。
- 高低差は3.5メートル。ローカル競馬場(札幌・函館・福島・新潟・中京・小倉)の中で最大。
- 芝1200メートル・ダート1000メートルの序盤の先行争いはほぼ上り勾配で繰り広げられる。
- 札幌と同様「オール洋芝」にも注意。梅雨と重なる函館の開催は雨の影響を受けることが多い



研究班から基礎情報の報告です
2021年に開催されたレース数は以下のとおりです



開催割合とはJRAで1年間開催された全レース3287レースを母数にした割合のことよ。函館は開催数が少ないほうね。
函館競馬場 芝 距離別特徴まとめ
函館競馬場 芝 1200m


①人気データ:1番人気が少し数字が良い。複勝率においては上位陣が安定
②騎手データ:過去3年安定は池添謙一 騎手・横山武史 騎手・武豊 騎手
③馬体重データ:わずかながら大型馬>小型馬の傾向があり。
④馬番データ:軸馬候補が馬番7~8で信頼度高。馬番1~3はヒモ馬候補に
⑤血統データ:過去3年安定はダイワメジャー・ロードカナロア・ジョーカプチーノ
⑥調教師データ:過去3年安定は(栗)清水久詞さん
⑦脚質データ:やはり「逃げ」の数字が高いです
函館競馬場 芝 1800m


①人気データ:やや1番人気が弱めなのが気になるが、まぁ平均並み
②騎手データ:過去3年安定はルメール 騎手・横山武史 騎手・池添謙一 騎手・武豊 騎手
③馬体重データ:体重についてはあまり気にしなくてOK
④馬番データ: 外枠2頭は厳しい(複勝率)
⑤血統データ:過去3年安定はハービンジャー・ルーラーシップ
⑥調教師データ:過去3年安定は(美)藤沢和雄さん・(栗)須貝尚介さん
⑦脚質データ:この距離にしては「逃げ・先行」の数字が高いです
函館競馬場 芝 2000m


①人気データ:1番人気が苦労。2番・3番人気が拮抗気味。複勝率ではTop3が三つ巴で…
②騎手データ:過去3年安定は ルメール 騎手・池添謙一騎手
③馬体重データ:減量した馬が良い成績を残している
④馬番データ:外枠2頭は割り引きが吉
⑤血統データ:過去3年安定はハービンジャー
⑥調教師データ:Top10常連組は(栗)池添学さん・(栗)友道康夫さん・(栗)矢作芳人さん…
⑦脚質データ:順当に「先行が」低いが、「逃げ」がさほど悪くない。
函館競馬場 芝 2600m


①人気データ:完全に三つ巴状態。複勝率においては波乱気味
②騎手データ:過去3年安定は ルメール 騎手・横山武史 騎手・古川吉洋 騎手
③馬体重データ:特になし
④馬番データ:特になし
⑤血統データ:過去3年安定はオルフェーヴル・ディープインパクト
⑥調教師データ:Top10常連組は(美)小島茂之さん・(栗)庄野靖志さん・(美)堀宣行さん…
⑦脚質データ:意外にも「先行」の数字が高い
函館競馬場 ダート 距離別特徴まとめ
函館競馬場 ダート 1000m


①人気データ:1番人気が非常に強い。約40%の勝率は安定感ある。
②騎手データ:過去3年安定は 団野大成 騎手・吉田隼人 騎手
③馬体重データ:大型馬>小型馬の傾向が顕著
④馬番データ:迷った時には外枠で
⑤血統データ:過去3年安定はサウスヴィグラス・ヘニーヒューズ
⑥調教師データ:Top10常連組は(栗)森秀行さん・(栗)西園正都さん・(美)伊藤圭三さん
⑦脚質データ:やはり「逃げ」の数字が高い
函館競馬場 ダート 1700m


①人気データ:1番人気は安定。全体的に平均的
②騎手データ:過去3年安定は 藤岡佑介 騎手・横山武史 騎手・吉田隼人 騎手・団野大成 騎手
③馬体重データ:ダートとしての平均的な傾向です。複勝率では少しだけ小型馬が活躍
④馬番データ:幸運の馬番8???(オカルト)
⑤血統データ:過去3年安定はルーラーシップ
⑥調教師データ:Top10常連組は(栗)浜田多実さん・(栗)安田翔伍さん
⑦脚質データ:「先行」の数字が高いです
函館競馬場 ダート 2400m


①人気データ:1番人気が非常に強い。複勝率においては上位陣の強さが凄すぎ
②騎手データ:過去3年安定は 騎手
③馬体重データ:特になし
④馬番データ:特になし
⑤血統データ:Top10常連組はマンハッタンカフェ・エイシンフラッシュ…
⑥調教師データ:Top10常連組は(美)相沢郁さん・(美)田中博康さん・(栗)本田優さん
⑦脚質データ:この距離にしては「先行」の数字が高いです