小倉競馬場 ダート2400mのコース特徴7つ【2022年版】

小倉ダート2400

馬券選びは競馬場の特徴を理解すべきってよく聞くけど、実際なにを理解しておけばいいの?データの種類も多いし、どれも重要に見えちゃう!初心者の私にもわかるように解説してほしい!

こんなお悩みを解決します。

本記事の内容
・初心者向け:おさえるべき特徴
・中級者以上:おさえるべき特徴
・穴馬がでやすいコースなのか?
・勝負レースに向いているか?
・馬券購入時のチェック項目

ここでは、回収率や的中率を向上するために必要な小倉競馬場のコース特徴についてお話していきます。

初心者だけでなく、誰にとってもすべてのコース特徴を覚えておく事は相当大変です。しかし予想手順の確認項目として組み入れてしまえば、安心感だけでなく勝率も上がります。

私も確認項目として取り入れたおかげで、荒れ傾向のレースを回避したり、ポイントを絞って予想ができるので助かっています!

前置きはこの辺にして、早速本題に入りましょう!

目次

小倉競馬場 ダート2400m コース概要

向こう正面左手からスタート。約320mでコーナーに入ります。
スパイラルカーブのコーナーは下り坂で、カーブ出口は緩い登り坂となります。

スタンド前の直線は緩めの登り坂で、次のコーナーは前半きつめの登り坂で、後半から下り坂となります

向こう正面の直線は平坦となっており、次のコーナー入る直線から緩やかな下りです。
スパイラルカーブを再び通り、最後の直線は約290mでゴールとなります。

小倉競馬場 ダート2400m 重賞レース一覧

  • 該当なし

小倉競馬場 ダート2400m コース特徴:初心者向け3つ

まずは基本をおさえておきましょう。予想の仕方には様々な方法があり、検討するデータも多種多様ですが…

最初のうちは細かい内容よりも、全体像をつかむことをお勧めします。

コース特徴としての①全体傾向(固い傾向か?荒れる傾向か?)・②得意としている騎手・③馬体重の傾向の3つのポイントを、予想前の下準備として頭に入れておくことがオススメです。

①小倉ダート2400m 人気データ:コースの全体傾向をつかむ

過去3年間の実績比較です。対象レースが少ないため、データ提供だけとしております。

②小倉ダート2400m 騎手データ:得意としている騎手を知る 3年比較

③小倉ダート2400m 馬体重データ:馬体重によるコース適正を知る

過去3年間の実績比較です。対象レースが少ないため、データ提供だけとしております。

小倉競馬場 ダート2400m コース特徴:中級以上向け3つ+おまけ

中級者以上となってくると、自分なりの予想の仕方や考え方を持つようになります。
そうなると重要視するデータも様々です。

④小倉ダート2400m 馬番データ:なし

⑤小倉ダート2400m 血統データ:種牡馬Top10 3年比較

⑥小倉ダート2400m 調教師データ:Top10 3年比較

⑦小倉ダート2400m 脚質データ:おまけ

過去3年間の実績比較です。対象レースが少ないため、データ提供だけとしております。

小倉競馬場 ダート2400m コース特徴まとめ

対象レースが少ないためデータ掲載のみとさせて頂いております。

小倉競馬場

全競馬場 コース特徴情報

小倉ダート2400

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

  • URLをコピーしました!
目次